![食べなきゃもったいない!台北で食べたガチョウのお肉|阿城鵝肉[口コミ]](https://s-k-dez.com/wp-content/uploads/2018/05/gacho-20180530_4-150x150.jpg)
食べなきゃもったいない!台北で食べたガチョウのお肉|阿城鵝肉[口コミ]
台湾旅行の際、日本ではまずお目にかかれそうにない珍しいガチョウのお肉専門店に行ってきました。 初めて食べるガチョウのお肉はしっとりジューシー、台湾の方にも人気のとても活気のある楽しいお店でした。 日本...
WEBデザイナーのokomeがWEBのお役立ち情報や旅行記、食べ歩き、ドラマの感想など、ゆるーくご紹介!
台湾旅行の際、日本ではまずお目にかかれそうにない珍しいガチョウのお肉専門店に行ってきました。 初めて食べるガチョウのお肉はしっとりジューシー、台湾の方にも人気のとても活気のある楽しいお店でした。 日本...
「道の駅オアシスおぶせ」に車中泊後、小布施観光をした際に小布施グルメの代表ともいえる「栗おこわ」を竹風堂で食べてきました。 栗おこわを食べることができるお店は小布施にいくつもありますが、いろい...
台中・逢甲夜市で濃厚なパパイヤミルクが飲めるドリンクスタンドを発見しました。 パパイヤミルク専門店ですが他ののフルーツ牛乳も取り扱いもあり、濃厚なパパイヤミルクやイチゴミルク、スイカミルクなどが飲みた...
ずっと行ってみたかった台北の「周記肉粥店」に行ってきました。 お粥と言っても日本のお粥とはちょっと違い、雑炊のようなお茶漬けのような不思議な食べ物です。 龍山寺の近くなので参拝前に朝食として食べるとあ...
台中にある逢甲夜市で食べ歩き。 前回訪れた際には見かけなかった屋台がたくさんありました。 豚の丸焼きロールやハムのネギ巻き、かわいいイチゴ飴などなど。 おなかがいっぱいになっちゃうのがもったいない...
先日新潟へ行った際に「日本海フィッシャーマンズケープ」という場所に立ち寄って、なんと100円のカニ汁を飲んできました。 カニ汁がたったの100円、なのにカニは半身入っています。 安さにびっくり、見た目...
田園都市線の市が尾駅近くにスペシャルティコーヒーが飲めるお店がオープンしていたので行ってみました! チェーン店のカフェくらいしかない市ヶ尾界隈においては本格的なコーヒーが飲める珍しいお店「MY C...
群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」を食べるべく、原嶋屋総本家へ行ってきました。 お店の外観からして歴史を感じるたたずまいのお店です。 囲炉裏のある雰囲気のある店内、そして目の前で焼かれる焼き...
富岡製糸場に行った後、車で15分くらいのところにあるこんにゃくパークに行ってきました。 群馬と言えばこんにゃく? 高速道路から見える大きな看板がずっと気になっていた場所です。 めんたいパークみ...
東部湯の丸SAで車中泊した後、朝ごはんを食べに軽井沢にやってきました。 車中泊した最大の理由…それは軽井沢で朝ごはんを食べること! 今回お邪魔した「カフェ・ル・プティ・二」はフレンチトーストで有名...
もつ煮好きにはたまらない群馬の永井食堂に行ってきました。 来るお客さんが注文する確率100%のもつ煮定食、濃い目の味付けのもつ煮はもつとこんにゃくだけのシンプルながらも奥深い味。 カウンターで一列...
先日記事に書いた天然氷のかき氷屋さんの近くにあるお蕎麦屋さん「とも花」をご紹介します。 一軒家のお店はお庭から店内までとっても風情があり、隠れ家的な雰囲気すらありました。 メニューは「もり蕎麦」一つだ...
河口湖近くにある行列のできる有名店「信水堂」に行ってきました。 6月の平日お昼過ぎ、混雑を避けてのんびりと天然氷のかき氷を食べるために山梨へ。 フワフワで溶けにくい不思議なかき氷は一気に食べて...
鎌倉に行くと絶対買うお土産の一つがこの「力餅家」の力餅です。 消費期限が短く買ったその日のうちに食べなくてはいけないデリケートな和菓子ですが、本物のお餅が使われていてあんこ餅の中で一番好きなのがこの力...
鎌倉散歩中に見つけた「玉子焼き」の看板。 気になって見に行くとそこには玉子焼きランチを待つ人の行列がありました。 「玉子焼き おざわ」は鎌倉で人気の玉子焼きのお店。 玉子焼きランチは気になるけど他...