横浜土産として有名なありあけのハーバーを食べ比べてみました。種類は全部で5つ。値段もお手ごろなのでお土産にするもよし、自分用のお菓子としても使えます。横浜に来たらありあけのハーバーを食べてみてね!
もくじ
横浜土産 ありあけのハーバーについて
60年前からある歴史あるお菓子
横浜で産声をあげて60年あまり。
船と港町横浜を愛してやまない柳原良平画伯でお馴染のオリジナルパッケージで、船の形をかたどった人気のマロンケーキです。薄くソフトなカステラ生地に刻んだ栗と栗餡をやさしく包み込み、しっとりとした食感とお口に広がるマロンの味わいが絶妙です。
船のイラストは、“クイーン・メリー2”。2009年3月、横浜港に初入港した客船。2003年の建設当時は、客船として史上最大を誇った。
出展:http://www.ariakeharbour.com/product/double_marron.html
なんと60年も前からある洋菓子なんですね!当時は結構おしゃれなお菓子だったのではないでしょうか。
横浜のお土産売り場には必ずあります
崎陽軒のシュウマイと並んで、横浜では手に入れやすいお土産のトップだと思います。私は新横浜のお土産売り場で購入しました。新幹線の売店でも、赤レンガ倉庫でも、中華街でも手に入ります。
桜木町駅のコンビニにも置いてあります。
横浜土産 ありあけのハーバー食べ比べ
購入したのは5種類。
- ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン
- ありあけ横濱ハーバー 黒船ショコラ
- ブルーベリーハーバー
- ローヤルハーバーマロングラッセ
- ハロウィンハーバー
昔は銀紙に包まれた長方形の形でしたが、近年船の形にリニューアルされたそうです。
あのレトロ感ある見た目と、端っこのところ好きだったんですけどね…。
基本の味:ありあけ横濱ハーバー ダブルマロン
ありあけのハーバーの中で一番ベーシックな味、ダブルマロンです。
パッケージは白地に船のイラスト。単品では178円です。賞味期限は常温で製造日より60日。
中身はこんな感じ。この形は船をモチーフにしていて、ほかの種類も同じ形です。
中身は栗の餡が入っています。周りの生地は薄め。
栗の欠片がかすかに感じられる上品な甘さの餡で、周りの生地はしっとりしています。コーヒー、紅茶、日本茶などなんにでも合いそうな優しい味です。
見た目のインパクト大:ありあけ横濱ハーバー 黒船ショコラ
ブラックココア入りのビターなカステラ生地で、チョコレートを練り込んだ餡を包み、ほのかな甘さで上品なテイストに仕上げました。
船のイラストは、“ポーハタン”。1853年日本にやってきたアメリカの蒸気船。ペルリ提督が乗っています。
真黒なパッケージに船とペリー提督の姿が…!お茶目な顔していますね。
こちらはチョコレート味。これも単品では178円です。賞味期限は常温で製造日より60日。
ちょっと引くくらい黒いです。イカ墨ケーキみたい。まさに黒船って感じです。
断面も黒い!餡はほのかにグレーですが、でもまぁ黒いです(笑)
中身は見た目あんこですが、食べると濃厚なチョコのような触感です。しっとりとした濃いチョコケーキ。白あんベースなのに全く違和感なく食べられます。
これにはコーヒーとか牛乳が合いそう。
寄付ができる!?:ブルーベリーハーバー
天竜抹茶を練り込んだカステラ生地で、生クリーム入り栗あんとブルーベリーのジャム、たっぷりのブルーベリー粒を包み込みました。
神奈川県産ブルーベリーのジャム使用。<帆船日本丸横浜みなと博物館公認商品>
お買い上げごとに1円を保全活動などに寄付させていただいております。船のイラストは、初代帆船日本丸。
日本丸は昭和5(1930)年に建造された練習帆船です。
みなとみらい21地区に一般公開されている。
ブルーベリーは神奈川県産、購入ごとに日本丸に寄付もされる神奈川県らしいお菓子です。
これは単品では216円です。賞味期限は常温で製造日より60日。
見た目は抹茶の緑が控えめな印象。
栗あんの中にブルーベリーの粒が見えます。
餡にブルーベリージャムがよく合っています。フルーティーな味です。ブルーベリーが強すぎず、果肉感もあっておいしいです。これは断然紅茶が合いそう!
大人の味♥:ローヤルハーバーマロングラッセ
より美味しく、より上質を目指したワンランク上のハーバーです。
栗餡には生クリームを練り込み、よりしっとりと。
刻んだマロングラッセを入れて、仕上げにブランデーを効かせ味わい深い大人のテイストに仕上げました。
パッケージからして大人のにおいがプンプンします。ローヤルですからね!
これもは単品では270円です。価格もリッチですね。賞味期限は常温で製造日より60日。
見た目はダブルマロンとそんなに変わらず。
断面にはマロンの破片が見えます。
味は栗感がとても強く、ダブルマロンよりもっと栗が強いです。そしてほのかに洋酒の味。
甘さはしっかりありますが、まさに大人のハーバーという感じです。一つですごい満足感があります。
期間限定:ハロウィンハーバー
今年はパンプキンハーバー!薄くソフトなカステラ生地に栗餡と、刻んだ栗さらにかぼちゃ餡を丁寧に包み込み焼き上げた逸品。ひとくち食べればかぼちゃの香りが優しく広がる期間限定ハーバーです。
パッケージもハロウィン仕様のパンプキンハーバーです。
こちらは10月末までの期間限定。単品では178円です。賞味期限は常温で製造日より60日。
見た目はダブルマロンと変わらず。
断面はカボチャの鮮やかな黄色がきれいです。
カボチャのホクホクとした触感で餡が美味しい!カボチャの甘みや優しく、ダブルマロンよりもたくさん食べられそうです。
期間限定にしておくにはもったいないですね。個人的にはこれが一番好きでした。
おわりに
サービスエリアなどでもよく見かけるハーバー。ダブルマロン以外の味を今回初めて食べてみて、改めて美味しい横浜土産だなと実感しました。日持ちもするし、甘いものが好きな人にはおススメできるお土産です。
今回ばら売りで5つ買ったら1000円ちょっと。
個別に買って好きな味を存分に楽しむのもいいですね! 大好き!また食べよう! ごちそうさまでした。