九份で観光した後のお決まりのコース、基隆夜市に来ました。九份からはバスで1時間くらいの港町です。基隆では海鮮の屋台がたくさん出ていますが、当たり外れが大きいので今回は甘いマヨネーズの栄養三明治と一口香腸を食べ歩き! 初めて食べた台湾の甘いマヨネーズに感動しました。
基隆夜市で食べ歩き
基隆夜市へは九份からバスで行くと楽ちん
基隆へは台北から電車やバスで行けるのですが、わざわざ基隆だけのために行くほどの見どころはあまりありません。なのでいつも台北→九份→基隆→台北の順番で巡っています。
このルートのいいところは、九份から脱出するのが早いということ。人気観光地の九份は帰りの台北行きのバスが異常なほど混雑し、1時間以上並ぶこともありますが、基隆行きのバスに乗る人は少なく、待ち時間なしで乗れることも多いです。
なので、九份観光した後はさくっと基隆行きのバスの乗って、基隆夜市で食べ歩きを楽しんだ後に台北に帰れるのです。効率的に遊べるため私はいつもこのパターン。
名物は海鮮…ですが
基隆は港町と言うこともあり、海鮮を扱う屋台が多く出ています。私も呼び込みにつられて何度かいくつかのお店でチャレンジしました。…が、お店によって当たり外れがほんっとに大きかった。プリっプリのエビが食べられることもあれば、悲しいほど鮮度の落ちたエビを食べたことも。
夜市にしては安くない値段がかかるので、今はあえてここで海鮮を食べなくてもいいかな…という結論に至ってます(笑) 美味しいお店もいっぱいあるんだろうけどね…。
カニおこわとスープも名物っぽいけど、一回食べれば十分かなという感じでした。
大人気の栄養三明治(台湾風サンドイッチ)
58番の屋台、栄養三明治(サンドイッチ)です。揚げパンにトマトや卵、キュウリとハムが挟んであるサンドイッチです。初めて食べたんですが、中に入っているマヨネーズが練乳並みに甘い。そして揚げパンも甘いです。もはやスイーツと呼んでもいいくらいの甘さですが、その甘さと卵やハムのしょっぱさが合うんです! びっくり!!
揚げパンは揚げたてなのでざっくざく。練乳のようなマヨネーズがとろーり。これは病みつきになりそう!
人気店なので行列してますが、手際よく作ってくれているので、そんなに待たずに買えました。
すごい量のパンが揚げられていました。あー思い出したら食べたくなってくる!
大好きな一口香腸
大好きな台湾の香腸です。甘い味付けがたまりません。これは食べやすい一口サイズ。生のニンニクと一緒に食べるのがポイント…らしいですが、十分ニンニクのにおいがするので私はニンニクなしで食べます(笑)
横浜の中華街で食べるよりずーーーっとジューシーでずっと安いです。台湾で見つけるとついつい買ってしまいます。
おわりに
さくっと基隆夜市を食べ歩きしてきました。端から端までのんびり歩きまわっても1時間くらいあれば十分に楽しめる夜市です。わざわざ行くほどではないので、九份のあと、時間があればぜひ行ってみてほしいです。台北の夜市とはまた違ったお店が楽しめますよ!
このあとバスに乗って台北まで1時間ちょっと、歩き疲れて爆睡で帰りました(笑)